top of page
日常の中で生じるこころとからだの負担をまとめて癒すケアのこと。
こころとからだはつながっていて、片方が悪いと、もう一方にも負担がかかります。とくに妊娠・育児中は、からだへの負担はもちろん、悩みや葛藤も多く、からだもこころも疲れやすい時期。
この時期、こころとからだをまとめて癒すことが、自分にとっても家族にとっても大切です。
※1 令和2年度少子化社会に関する国際意識調査報告書
※2 2020年 国立成育医療研究センター調査
毎晩続く夜泣きに、イライラ
抱っこをしてもだめ、ミルクやオムツ交換ももっと嫌がられてしまう。
「どうしたら寝てくれるの?」と子どもに声をかけて途方に暮れる私…。もう気持ちもからだも限界です。
育児優先で働きたいけど、同僚から理解を得られない
子どもの世話でぐったりの妻を助けたくて、帰宅後に家事や食事づくり、夜泣きにも対応しているけど、自分の気力がもう限界…。
10年後ってどんな未来だろう。子どもには幸せになってほしい
個性が求められる世の中になってきたけど、うちの子の個性や得意を伸ばすために親はどうしたらいい?
クーポンコード
TAMA23-BC
自分のことって意外と気づきにくいものです。まずは、4つの質問に回答して、あなたのこころとからだの状態を確認してみましょう。必要となるケア推奨回数をご案内します。その後、3つの質問に回答すると、おすすめのオンラインセッションコースをご紹介します。ぜひお試しください。