top of page

NPO法人CoCoTELI にBANSO-COサービスを正式導入いただきました!


2025年1月、NPO法人CoCoTELI(以下「CoCoTELI」)にBANSO-COサービスを正式導入いただきました!

 

CoCoTELIは、精神疾患の親をもつ子ども・若者支援を行うNPO法人です。「精神疾患のある本人もその家族も生きやすい社会」の実現を目指し、精神疾患の親をもつ子ども・若者支援に取り組まれています。

CoCoTELIについて、詳細を知りたい方はこちらからご覧ください!

ちなみにCoCoTELIは、代表の平井登威さんが、Forbes Japan2024年10月号で次世代を担う「30才未満の30人」を選出する「30 UNDER 30」のSCIENCE & TECHNOLOGY & SOCIAL部門に選出されている、大注目のNPO法人です(https://forbesjapan.com/feat/30under30/2024/)!


正式導入にあたり、以下のBANSO-COサービスを提供させていただきます!

  1. CoCoTELIスタッフの皆様に対するオンライン・セッション

  2. CoCoTELIのご利用者に対するLINEでの相談対応およびオンライン・セッション

 

1. CoCoTELIスタッフの皆様に対するオンライン・セッションにつきまして、

BANSO-COは、「支援者支援」、つまり、誰かを支援する立場の人への支援を大切に考えています。

誰かを支援する人は、その支援活動の中で様々なストレスやネガティブな気持ちを抱える機会があります。このようなストレス等をきちんと解消できないと、支援しなければいけない人への支援の質が低下したり、ひどい時には支援を継続できなかったり、自分の心身の健康を損なってしまったりすることもあります。支援する人だって、支援されることが必要なのです。

 

CoCoTELIのスタッフの皆様は、精神疾患の家族を持つ25歳以下の皆さんに対し、相談に乗るなどの支援を日々継続されていらっしゃいます。その中で抱えることがあるストレスやネガティブな気持ちを、BANSO-COのサービスでリセットしていただき、いつも生き生きとした気持ちでより良い支援の提供に向き合っていただきたい。そんな気持ちでサービスを提供させていただいております!


また、2. CoCoTELIのご利用者に対するLINEでの相談対応につきまして、

今回初めて、AIや心理士によるLINEでのテキスト相談をB to B to Cスキームで提供させていただきました!最初は全くご利用がなかったテキスト相談ですが、CoCoTELIのコミュニケーション用のSNSにてBANSO-COの心理士が地道に働きかけを行い、少しずつご利用が増えております!

相談したいことがあるけれど、対面や口頭で伝えるのはハードルが高い…そんな方に使っていただいております。

 

CoCoTELIの組織内コミュニケーション用のSNSからLINE相談をご利用いただける方、そしてオンライン・セッションのご利用につながった方もいらっしゃいます。

BANSO-COは、CoCoTELI様の「精神疾患の親をもつ子どもを一人にしない」という目標が実現できるよう、引き続きしっかりサポートをさせていただきます! 



■この記事に関するお問い合わせ先

株式会社BANSO-CO

Comments


bottom of page