top of page
検索
執筆者の写真BANSO-CO事務局

心理士・精神科医のジャーナル連載、始めました!



BANSO-COは、こころの健康に関係し、日々の生活にも役立つ情報をお届けする「BANSO-COジャーナル」を掲載していますが、このたび、心理士・精神科医が執筆するこころのケアに関するシリーズを始めました!


心理士ってどんな人たち?

心理士と話すって、どんな感じなんだろう?何を言われるのかな? セッションを受けるほどではないと思うんだけど、ちょっと気がかりな事がある…


そんな風に感じていらっしゃる方に、ぜひこころのケアの記事を読んでいただき、毎日を充実させるヒントにしたり、ばんそうメイトとのセッションの様子をイメージしていただければと思います。


そんなこころのケアに関するジャーナル第1回目は、ばんそうメイトで臨床心理士・公認心理師の山内恵理子氏「感情に目を向ける」とのテーマで執筆しています。


山内氏は心療内科や学校等での豊富な臨床経験を持ち、特に発達障害・摂食障害・感情のコントロール・ストレスケア等に関して広い知見がある、こころのケアの専門家です。

誰しもが持っている「感情」の役割と、感情との上手な付き合い方について、分かりやすく解説されております。是非ご一読ください。

▶︎記事はこちら


今後も、さまざまなテーマで皆様の日常の「ちょっと困った」の解決に役立つ記事を配信してまいります。

どうぞお楽しみに!



■この記事に関するお問い合わせ先

株式会社BANSO-CO


タグ:

Comments


bottom of page